ホーム > ご利用案内


ご利用案内

浜松市総合産業展示館・本館のご利用をありがとうございます。

ご予約される前に、以下をご確認ください。

ご利用案内HPの項目
予約〜ご利用までの流れ(図)  予約手続と利用許可申請書  利用できる月日・時間  利用許可書の交付と予約の確定  利用料金とお支払い  予約の取り消し  事前の届出等 その他予約前ご確認事項  ご注意事項  利用計画の打合せ 

予約〜ご利用までの流れ(図)
【本館】予約〜ご利用までの流れ
【本館】予約〜ご利用までの流れ
(注) 1.提示したスケジュールはイメージです。
  2.期日内に処置がなされない場合、利用が取り消されることがあります。

 PDF予約〜ご利用までの流れ(図)(印刷用)【PDF形式】
  ※印刷して確認したい方は、こちらのPDFをダウンロードください。

予約手続と利用許可申請書
  • 予約の受付開始は、利用月の1年前の月からです。
    (該当月の最初の平日の午前9時00分から北館2階事務所にて受付をします。)
    なお、各月の予約受付開始日を、浜松市総合産業展示館のHPのトップページに掲載しています。
  • 予約受付開始日の事務所にての受付以降の利用申込みは電話等で空き状況を確認してください。
    予約受付が済みましたら所定の「利用許可申請書(第1号様式)」に必要事項を記入し、記載された提出期限(予約受付日から10日以内)までに提出してください。(郵送・FAXでも可)
  • 「利用許可申請書」が提出されない場合は、予約が取消されますので、提出期限を厳守してください。
  • 利用許可申請書を提出され「予約の確定」があった以降の、利用日の変更はできません。詳しくは「利用許可書の交付と予約の確定」の項をご覧ください。
利用許可申請書
利用許可申請書は、下記からダウンロードしてご使用下さい。
ダウンロードした書類はFAX( 053-422-1800)または、浜松市総合産業展示館北館2階事務所で申請を受け付けています。
 PDF展示館利用許可申請書【PDF形式】

利用できる月日・時間
  • 年末年始(12月29日〜1月3日)を除いて、年中無休
  • ご利用できる時間は、午前9時〜午後9時
  • 午前8時からの開場も可能ですが、1時間分の追加料金が発生します。
利用許可書の交付と予約の確定
  • 利用許可申請書を審査のうえ、利用を許可したときは「利用許可書(第2号様式)」を交付(発行)します(郵送)。
    利用期間中は必ず携帯してください。
  • 管理上必要なときは、利用を制限することがあります。
利用の不許可

次に該当する場合は、利用が許可されません。

(1)公の秩序または善良な風俗を乱すおそれのあると認められるとき
(2)暴力的不良行為を行うおそれがある組織の利益になると認められるとき
(3)管理上支障を及ぼすと認められるとき

予約の確定

  • 「利用許可書」の交付(発行)をもって予約の確定とします。
    これ以降は利用予納金の支払いが必須となります。
  • 予約の確定以降は、利用日の変更ができません。この場合は、「利用取消届」を提出していただき、改めて利用希望日の「利用許可申請書」を提出してください。
    またこの場合、予納金・利用料金は、下記「予約の取消し」項目に記載の通りお支払いをいただきます。
利用料金とお支払い
料金体系

展示場時間帯別料金

  • 時間帯により、午前(9時〜13時)、午後(13時〜17時)、夜間(17時〜21時)の区分別料金制になっています。
展示場利用内容別料金
  • 利用内容により、催事料金、準備または片付料金(催事料金の70%)、据置料金(催事料金の50%)となっています。
     ただし、同一区分内で、準備して催事を開催された場合は、料金の高い方の催事料金が適用されます。
    例)9時から11時まで準備して、11時以降に催事を開催する場合は、午前の催事料金となります。
    また、催事が17時までで、17時以降は片付または据置予定であったものが、17時以降まで催事を延長した場合も、催事料金に変更となります。
付帯施設・設備備品の料金
  • 控室等の付帯施設、椅子・机・マイクロフォン・100Vコンセント等の設備備品類は、ご利用数に応じて料金がかかります。
     なお、椅子・机は1日ごと、マイクロフォン・100Vコンセントにつきましては、午前、午後、夜間の区分ごとに利用料がかかります。
  • 椅子・机については、保管倉庫から搬出した数量を利用数としますので、必要数以外は倉庫から搬出しないでください。
  • 100Vコンセントは、電源プラグが挿入されていると、利用しているものとみなします。
  • 屋外にテントや飲食関係のキッチンカーなどを設置した場合は、場所利用料として1uあたり100円/日がかかります。
  • この付帯施設・備品は、準備片付期間を含めて請求いたします。
冷暖房の料金
  • 冷暖房は、30分単位で料金がかかります。
施設利用料のお支払い
  • 第1〜第3展示場の利用料金は前払い制です。
  • 請求書は利用許可書送付時(郵送)に同送いたします。
  • 「予約の確定」後は、利用中止の場合でもお支払いをいただきます。
    詳しくは後段の「予約の取り消し」の項をご確認ください。
    また、予約の確定は、前項「利用許可書の交付と予約の確定」の項をご覧ください。
  • 利用料金の振込手数料は、ご利用者様の負担にてお願いします。

支払い期限について

  • 利用許可書および請求書に記載の期限までに必ずお支払いください。
利用料金の種類 金額 支払い期限
展示場 @展示場利用予納金 利用料金の3割

「予約の確定(利用許可書交付)」後
30日以内

A展示場残額分の支払い 利用料金の7割 利用日の60日前まで
その他 B控室、冷暖房、備品等の支払い   事後精算
※利用日(催事終了)後、1ヶ月以内
  • 期限までにお支払いがない場合は、利用をお断りすることがあります。
  • お支払われた利用料金は原則として返還いたしません。
  • 利用料金の過不足については催事後に精算します。
  • その他展示場以外の利用料(商談室・控室・屋外広場・電気・水道・冷暖房・備品等)は、事後精算となります。精算分の請求書を発行しますので、支払い期限までにお支払いください。
  • 展示場を市民以外の者(市内に事務所又は事業所を有する者を除く)が利用する場合の利用料金は、所定の利用料金の1割に相当する額を加えた額とします。
  • 浜松市主催および、それに準ずる場合は、展示場利用料に限り、半額になります。その場合は、市で発行する減免申請書の提出が必要です。
予約の取り消し
  • 「予約の確定」後に利用者の都合により、内容・利用期間・利用施設等を変更することはできません。取消す場合は、早急にご連絡ください。また、速やかに「利用取消届」を提出してください。
     なお、「予約の確定」以降は、利用取消の場合であっても次の通りお支払いをいただきます。
     利用開始日の61日以前まで=====展示場利用料金の3割(利用予納金のみ)
     利用開始日の60日前以降======展示場利用料金の全額
     「予約の確定」は、前項「利用許可書の交付と予約の確定」の項をご覧ください。

  • 次に該当する場合は、利用許可の全部または一部を取消すことがあります。その場合の、利用料金も、上記に準じてお支払いをいただきます。
  • (1)条例または条例に基づく規則の規定に違反したとき
    (2)許可を受けた目的以外に利用することが明らかになったとき
    (3)管理上の指示に従わなかったとき
    (4)虚偽その他不正の行為により展示館の利用許可を受けたことが明らかになったとき
事前の届出等
関係官庁他への届出
  • 法令に定められた関係官庁への届出・許可申請等については、下表を参考に主催者が行ってください。
  • 禁止行為(危険物・火気厳禁等)の解除承認が必要なときは、下表の内「浜松市消防局」欄の書類を東消防署本署へ提出し、手続きしてください。
     なお、催事開催期間中は、消防署から提示の求めに応じられるよう「指定場所における行為承認書」を携帯してください。
関係官庁 内容
浜松市消防局
東消防署本署

TEL 053-460-0119
解除承認を申請される場合は、次の書類を各2部持参してください。
・浜松市総合産業展示館利用許可書
・消防計画書
・会場図面
浜松東警察署
TEL 053-460-0110
混雑が予想される催事などは、予め警察署の交通課または地域課に連絡してください。
浜松市保健所
TEL 053-453-6111
飲食物を調理加工し販売する場合は、保健所に相談してください。
NTT浜松支店向宿(営)
TEL 053-116/
053-456-6311
催し物の円滑な運営を図るため、臨時電話を設置してください。

その他予約前ご確認事項
冷暖房
  • 第1展示場は、空冷式エアコンのため、冷暖房の切替・温度調節等ご要望に応じて対応が可能です。
  • 一方、第2第3展示場は冷暖房設備の関係上、冷房または暖房へ季節前に切替えた以降は、次の季節まで冷暖房の再切替ができません。切替日については、浜松市総合産業展示館へお問合せ願います。
  • 展示場は広いため、温度変更には時間がかかりますので、早めの指示をお願いします。
    なお、全ての展示場で加湿・除湿機能はありません
出展者駐車場
  • 出展者様の車は、基本的に第2駐車場または臨時駐車場へ駐車願います。来客者が多い場合、本館南側も来客者駐車場として使用します。駐車場の位置図は、HPからダウンロード可能です。
駐車場整備員
  • 駐車場整備員の配置をお願います。第1展示場ご利用時には最低2名、第2または第3展示場ご利用時には、最低1名をお願いします。
  • 来場者様が多い場合は、さらに複数の整備員の配置をお願いします。必要人員は、当館から要請します。また、3名以上の整備員の場合は、展示館駐車場北側、展示館駐車場南側、区役所駐車場の3個所には必須配置をお願いします。
    なお、区役所内駐車場は区役所が休日の場合利用可能ですが、その場合、正面の10台分には駐車させないように誘導をお願いします。
商品種類
  • 展示物の種類を事前に連絡願います。生物の展示の場合は、事後消毒をお願いします。
浜松市総合産業展示館のHPへのイベント情報掲載
  • 浜松市総合産業展示館のトップページに、当館にて開催のイベント情報を掲載可能です。
  • 掲載をご希望の場合は、原稿を提出願います。掲載原稿の様式は、利用許可書を送付する時に、同送させていただきます。掲載は無料です。
    ただし、掲載イベント数が多い場合は、掲載時期が、希望日よりずれる可能性があります。
浜松市総合産業展示館敷地内でのイベント案内
  • 浜松市総合産業展示館周囲への、のぼり旗の掲示は可能です(無料)。ただし、隣接の浜松市東区役所周囲への掲示はできません。
  • 浜松市総合産業展示館北西角の交差点側のパネルにイベント案内看板の設置が可能です(1区画 幅90cm 長さ180cm 有料)。東名高速浜松インターから降りてすぐの交差点です。詳細は、お問合せ願います。
ご注意事項
  • 所定の場所以外での喫煙禁止他条例を順守し、公共施設としてのご利用の秩序が維持されるよう努めてください。
  • 施設内の設備を汚したり破損した場合は、その実費を弁償していただきます。
  • 施設の壁・床・天井や机等へ、画鋲・釘・ガムテープ(養生テープは可)の使用はできません。
  • ご利用後は、貸出し前の状態(原状復帰)にし、ゴミ等はお持ち帰りください。
利用計画の打合せ
  • ご利用日の「1ヶ月前」までに事前打合せを行います。事前打合せまでに「利用許可計画打合表」をご持参ください。
  • ご利用日の「1週間前」までに詳細打合せを行います。「レイアウト図」および「消防計画書」、その他必要に応じて、電気・水道・通信回線等の「施工図面」を提出してください。
《打合せ事項》
  1. 催しの内容、スケジュールについて
  2. 会場のレイアウト、設営、装飾等について
  3. 商品搬入、搬出について
  4. 施設設備器具備品等の使用予定および持ち込みの有無について
  5. 看板、サイン、案内表示の設営について
  6. 禁止行為の解除承認および飲食物等の届出書ならびに関係官庁へ届出状況について
  7. 駐車場対策および警備およびゴミ処理について
  8. その他、必要事項について

ご利用案内 / 注意事項

このページのトップへ戻る